ナビゲーションを読み飛ばす

熊本県議会インターネット中継

※検索結果一覧

  • 公明党
    熊本市第二
    前田 憲秀 議員
  • 令和5年12月定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 アリーナ等スポーツ施設の整備について
2 がん検診受診率の向上と健康寿命の延伸を目指して
3 サーキュラー・エコノミー(循環経済)に向けての挑戦
4 若者の地元定着へ向けて
5 誰もが安心して暮らせる街を目指して
6 水素の可能性をあきらめるな(要望)
7 県営団地の今後のあり方について(要望)
映像を再生します
  • 令和5年2月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 代表質問
1 SDGsの認識について
2 健康長寿社会の実現に向けて
(1)認知症の正しい理解の促進について
(2)次期ヘルスプラン策定について
(3)健康増進施設の活用について
(4)がん対策推進について
(5)HPVワクチン接種機会の周知について
(6)コロナワクチン接種後の副反応とコロナ罹患後の後遺症対応について
3 「こども図書館」の開館に向けた思いと取組について
4 各種スポーツ大会のレガシーと今後の活用について
5 熊本都市圏3連絡道路の早期実現について
6 県動物愛護センターの整備状況と今後の活用について
7 阿蘇くまもと空港の活性化について
8 新公会計制度導入の効果と今後の利活用について
9 事業承継に関する県の取組について
10 教員不足対策と人材確保について
映像を再生します
  • 令和4年6月定例会
  • 6月8日
  • 本会議 一般質問
1 デジタル戦略局の取組について
2 アリーナ建設構想への機運醸成について
3 HPVワクチン接種機会の周知について
4 ウィズコロナ、コロナ後の生活の在り方
(1)ゼロカーボンへの挑戦について
(2)観光需要喚起、インバウンド再開について
5 医療法42条施設・疾病予防運動施設の現状と認識について
6 がん患者の実態と支援策について
7 消費者トラブル(サイバー犯罪)の対策について
8 投票率向上へ向けて(要望)
映像を再生します
  • 令和3年9月定例会
  • 9月17日
  • 本会議 代表質問
1 熊本県のDXへの取組みについて
2 コロナ禍の対応とポストコロナに向けて
(1)ワクチン接種、感染対策の発信について
(2)ポストコロナに向けての働き方改革としてのテレワークの推進について
3 熊本県SDGs登録制度への取組みについて
4 ゼロカーボンに向けた県民の理解と行動実践について
5 ゼロカーボンに向けたエネルギー政策の推進について
6 空港アクセス鉄道への期待値について
7 HPVワクチン情報提供の認識について
8 「医療的ケア児支援法」への取組みについて
映像を再生します
  • 令和2年11月定例会
  • 12月1日
  • 本会議 一般質問
1 コロナ禍脱却及びピンチをチャンスに変える取組について
(1)庁内におけるテレワークの取組について
(2)県経済の現状と課題及び対応について
2 子宮頸がん予防ワクチンについて
3 児童養護の現状と今後の方向性について
4 今後のエネルギー政策における水素の有効活用について
5 夢のある空港アクセス鉄道の推進について(要望)
6 観光MaaSの取組について
7 県HPの利便性向上について
映像を再生します
  • 令和2年2月定例会
  • 2月10日
  • 本会議 一般質問
1 熊本を世界に発信した国際スポーツ大会で得られたものについて
2 SDGsの認識と具体的な取り組みについて
3 熊本地震における被災者の支援について
(1)すまいの再建の最終的な見通しについて
(2)再建後の不安に寄り添った支援について
4 動物愛護の取り組み状況と成果について
(1)動物愛護センターの整備について
(2)第3次熊本県動物愛護推進計画の成果について
5 役に立つ公会計制度について
6 KDBシステムの活用による医療費適正化について(要望)
7 MaaSの推進について(要望)
映像を再生します
  • 平成30年11月定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1 健康長寿社会の実現に向けて
(1)認知症対策について
(2)肺炎球菌ワクチン接種について
(3)健康長寿日本一を目指して
2 インバウンドを見据えた整備状況について
3 Society5.0時代に向けた公立学校におけるICT環境の整備について
4 公会計制度改革の更なる推進に向けて
5 第3次動物愛護推進計画策定後の動物愛護のあり方について
(1)今年度からの新たな取り組みについて
(2)県動物愛護センターのあり方の検討状況及び今後の対応について
6 脱炭素社会実現と再生可能エネルギーの育成について
7 事業承継税制の周知について(要望)
映像を再生します
  • 平成30年2月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 代表質問
1 要配慮者のすまい対策について
2 健康長寿社会の実現へ向けて
(1)第4次くまもと21ヘルスプランについて
(2)認知症サポーターの今後の養成及び活動促進策について
3 公共交通機関の利便性向上の取り組みについて
(1)高齢者の運転免許返納を踏まえた公共交通機関の利便性向上について
(2)くまモンのICカードの導入状況及び今後の展開について
4 海外におけるくまモンの新たな展開について
5 魅力ある熊本の玄関口として
(1)阿蘇くまもと空港のコンセッション方式の導入について
(2)熊本駅周辺のにぎわいづくりについて
6 動物愛護の進め方について
7 ひきこもりの現状と県の取り組みについて
8 持続可能な開発目標(SDGs)について
9 熊本県官民データ活用推進計画の策定について
10 児童相談所における子どもへの支援について(要望)
11 個人旅行者の受け入れ体制について(要望)
映像を再生します
  • 平成29年6月定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
1 被災者の住まいの再建支援について
2 がけ崩れ対策事業による宅地被害の復旧の現状について
3 殺処分ゼロを目指す取り組みについて
(1)「殺処分ゼロを目指す」知事の思いについて
(2)県の動物愛護施策の将来ビジョンについて
4 震災後の観光客誘致について
(1)「くまもとフリーWi-Fi」について
(2)クレジット決済の環境整備について
(3)「おもてなし規格認証」について
5 創造的復興のシンボルについて
(1)熊本ヴォルターズの復興のシンボルとしての評価について
(2)熊本県立総合体育館のネーミングライツについて
6 テレワークの推進について
7 公会計制度改革の導入状況について
映像を再生します
  • 平成28年9月定例会
  • 9月16日
  • 本会議 一般質問
1 被災者支援の検証について
(1)被災者支援システムの導入状況と検証について
(2)罹災証明書の発行状況と調査について
(3)義援金の配分方法と今後の予定について
(4)地域支え合いセンターの取組みと関係機関との効果的な連携について
2 熊本地震による液状化・がけ崩れ対策と被災農業者への支援について
3 県税の減免制度について
4 熊本ヴォルターズとロアッソ熊本を復興のシンボルに
5 県立学校の被災状況と復旧の目途について
6 熊本城の復旧に向けた取組みと観光客増へ向けて
7 グループ補助金の相談体制の充実について(要望)
8 道路緊急ダイアル#9910の周知について(要望)
映像を再生します
  • 平成27年12月定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
1 情報通信技術を活用した行政改革について
(1)ICTによるテレワークの推進について
(2)県税に係るクレジットカード納付制度の導入について
(3)自治体における子育て応援アプリの推進について
2 災害廃棄物処理計画策定の推進について
3 若者をあしたへつなぎ、いのちをつなぐ対策について
(1)現役世代のひきこもり・不就労者対策について
(2)若年層の自殺対策の強化について
4 公会計制度改革が目指すもの
5 ICカードが実現する交通事業者と県の連携について
映像を再生します
  • 平成27年2月定例会
  • 2月27日
  • 本会議 代表質問
1 地方創生の推進について
2 新基準による地方公会計の整備促進について
3 マイナンバー制度について
4 低炭素社会の実現に向けた県の取り組みについて
(1)燃料電池自動車の導入と水素ステーションの整備について
(2)県有施設へのLED照明の導入について
5 来熊者の利便性等の向上について
(1)ICカード導入後の熊本について
(2)LCCと国際線の振興について
(3)くまモンスクエアの認知度について
6インターネットリテラシー・情報マナーの取り組みについて
7 いじめ防止の取り組みについて
8 安心・安全な取り組みについて
(1)ひきこもり支援について
(2)危険ドラッグ、ストーカー・DV対策について
9 認知症サポーターの今後について(要望)
映像を再生します
  • 平成26年6月定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
1 地域における医療と介護の充実について
2 財政の見える化への挑戦について
3 若者対策について
(1)インターネット依存対策について
(2)ブラック企業対策について
4 不育症への支援策について
5 ICカード導入支援と今後のかかわり方について
6 再生可能エネルギーへの挑戦について
映像を再生します
戻る